2014年3月25日火曜日

Mynd トップ画面デザイン刷新

Mynd のトップ画面のデザインが新しくなりました。

テーマカラー水色の基調はそのままに、よりすっきりと、より分かり易く、お洒落なデザインになったのではと自負しています。

実は、推薦エンジンも秘かにアップデートを続けています。"discover" タイムラインの記事のヴァラエティを拡げ、「発見的」な楽しさを増すことや、新規ユーザの好みにできるだけ早く追い付くことなどが目下のテーマ。

テレビに広告を打つような派手なことはできませんし、社員もバランスボールではなく椅子に座っていますが、一つ一つ小さな改善を重ねて、より使い易く、より楽しいサーヴィスを目指していきたいと思います。




「あなたのほしいニュースを引き寄せる」 Mynd は、ご利用無料。 こちらから
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月24日月曜日

二日酔いの統計学

kshara です。今日の私の Mynd "discovery" タイムラインより、二日酔いの統計学。商売柄ということもあって統計学ネタがけっこう好き。


私は二日酔いするほど飲みませんが、酷い二日酔いになったあと、もう二度と飲むものか、しばらく酒を見るのも嫌だ、という気持になることは理解できます。

でも、それは本当だろうか?という統計研究のお話。二日酔いになると、次に酒を飲むまでの期間が伸びるのかどうか。上の記事に詳しい統計手法は書かれていませんが、多変量解析の結果、二日酔い自体はほとんど影響を与えない、ことが分かったそうです。多分、愛飲家諸氏はさほど驚かれないでしょうが(笑)。

とは言え、二日酔いの治療薬が熱心に研究されない理由の一つは、二日酔いが簡単に薬で治ると暴飲を助長する、という倫理的な問題らしいので、その意味では製薬会社に二日酔い治療薬開発を促す結果ではあるかも。


「あなたのほしいニュースを引き寄せる」 Mynd は、ご利用無料。 こちらから
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月20日木曜日

社内限定版 Mynd

kshara です。今日は Mynd の開発の裏側について少し。

左画像は、社内限定版 Mynd の "discover" 画面。サーヴィス公開されているものとは違って、記事が色分けされていたり、タイトルの横に謎の数字がいくつか表示されていたり、一番上のバーに何やらドロップメニューらしきものがあったりします。

これは新しいアルゴリズムや新機能を実装してその様子を見るための、実験用 Mynd だからです。

他にも、もうすぐ公開版に反映する変更を試験運用するための「ステージング」など、いくつかの開発版 Mynd が存在しています。このように、アイデア、研究、実験、テスト、と色々な段階を踏んで、最終的に生き残ったものが、サーヴィス公開される、というわけですが、それで終わりではありません。

実際にユーザの皆さんがどんな風に使っているか、気に入ってもらえているのかモニタリングをして、それをまた改善していく、という重要なプロセスが残っています。が、それはまた別のお話。


「あなたのほしいニュースを引き寄せる」 Mynd は、ご利用無料。 こちらから
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月19日水曜日

東大系6チーム、ベンチャーの祭典 SXSW インタラクティヴヘ

kshara です。今日の私の Mynd "discover" タイムラインより、ベンチャーの祭典 "SXSW" インタラクティヴでの東大チームの活躍。この記事を寄稿しているのは弊社社長。うまい具合に "discover" に流れてきてくれました。(下画像は "TODAI TO TEXAS" プロジェクトより)
"TODAI TO TEXAS" プロジェクトから、アメリカのオースティンでのベンチャーの祭典 "SXSW"インタラクティヴに参加したのは6チーム。

ハイテクビリヤード "Open Pool", 電子回路を家庭用プリンタで印刷できる "AgIC", 超小型人工衛星 "Axelspace", 新感覚ウェアラブルおもちゃ "Moff", セッション演奏デバイス "BOMB", 動作拡大スーツ "Skeletonics" と、ヴァラエティ豊か。

詳しくはテキサスに同行した弊社社長の上リンク記事でどうぞ。たまたまですが今日の昼は、弊社オフィスで "Moff" の TV 取材もありました。


「あなたのほしいニュースを引き寄せる」 Mynd は、ご利用無料。 こちらから
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月18日火曜日

春一番の定義は?

kshara です。今日の私の Mynd "Discover" タイムラインより、春一番の話題。
「関東に春一番がやってきた」と今日  11 時に気象庁が発表したというニュースが、早速 11 時過ぎに私の "Discover" タイムラインに流れてきました。いよいよ春ですね。

この記事を読んでいてちょっと驚いたのは、春一番の定義が地域毎に異なるということ。関東地方では、
  1. 立春から春分の間
  2. 日本海に低気圧があること
  3. 関東地方に強い南風が吹き、昇温する(東京において、最大風速が8メートル以上、風向は南より)
の三つの条件を基本に「総合的に判断」しているらしいです。

「あなたのほしいニュースを引き寄せる」 Mynd は、ご利用無料。 こちらから
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月17日月曜日

Mynd アプリ、アップデート

本日、Mynd アプリが iPhone 版は Ver.1.0.3 に、android 版は Ver.1.0.5 にアップデートされました。

どちらも、登録したばかりのユーザにも、できるだけ好みにあわせた記事をお届けできるようにするための改善が加えられています。

ニュース・アプリのジャンルが賑やかな昨今ですが、まだ Mynd をご存知ない方は是非、一度お試しあれ。もちろん無料です。




「あなたのほしいニュースを引き寄せる」 Mynd は、ご利用無料。 こちらから
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月14日金曜日

HAPPY BIRTHDAY

お久しぶりの Hana です。
まったく誰にも気付かれていませんがw
弊社のアプリのスクショの時計はすべて3:14で統一されています。
そう、今日3月14日、円周率の日、数学の日は、Mynd社のお誕生日です。
社長の鎌田や、いつもブログを書いている元数学教授の kshara 氏の数学的知見と若手のパワーを元に、「あなたのほしい情報を世界中から引き寄せる」をミッションとして生まれました。
ネットによって膨大な情報が手に入るようになっても人の時間が増えたわけではない、そこをなんとか出来ないか?という命題に挑戦しようという訳でMyndエンジンを開発しています。今のレコメンドは売れるモノがより売れて、売れないモノは埋もれてしまう傾向にありますが、必要なモノが必要な人に届くようになれば、エコでスマートな世界が見えくるんじゃないかと思っています。

あっそうそう、
メガネ理系男子率100%の弊社には、あんまり関係ないですけどホワイトデーですねw

「あなたのほしいニュースを引き寄せる」 Mynd は、ご利用無料。 こちらから
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月13日木曜日

詩と折り紙のアート

kshara です。今日の私の Mynd "Discover" タイムラインより、綺麗な手書きの詩と折り紙のアート。

イギリス人アーティスト Caroline Attan さんの作品を紹介したブログ記事。詩を手書きした上に同色系の折り紙パーツを並べて作ったサークルが美しい。

もっと見たい方はオリジナル記事 tumblr の "MY AMP GOES TO 11" や、BICHA Gallery の Attan さんのコーナーをどうぞ。

「あなたのほしいニュースを引き寄せる」 Mynd は、ご利用無料。 こちらから
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月12日水曜日

エレガントな方程式とは

kshara です。今日の私の Mynd "Discovery" タイムラインから。

これはいいなあ。超弦理論のスター、Brian Greene がファウンダのインタネット上の科学教育コース "World Science U" 。色々なコースや教材がある。今のところ無料。

以下の video は "Worlds Science U" より短いインタビュー、 "What Does It Mean For An Equation To Be Beautiful Or Elegant?" (「美しくエレガントな方程式とは」)。話しているのは Greene 本人。





「あなたのほしいニュースを引き寄せる」 Mynd は、ご利用無料。 こちらから
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月11日火曜日

二つのアルゴリズム

kshara です。今日の私の Mynd "Daily" より、話題の STAP 細胞の記事三つ。


今、話題の STAP 細胞ですが、今日のテーマはこの三つの記事を選んだ推薦エンジンのアルゴリズムについて。

気付いている Mynd ユーザもおられるでしょうが、"Daily" で推薦される記事はある程度、同じジャンルの記事が並んで表示されているはずです。これは、ある種の記事分類が行われているからです。

でも、今日の私の "Daily" では上の三つの記事が、離れた三個所にばらばらに表示されました。つまり分類機はこの三つを違うジャンルに分けたのです。これはなかなか興味深いところで、人間から見ればこの三つは同じ「STAP 細胞疑惑」関連の記事ですが、Mynd エンジンはそう思わなかった、ということですね。

言われてみれば、一番目の記事はディープな電子掲示板への投稿、二番目の記事はマスメディア、三番目の記事は英語のブログです。共通の語 "STAP" などが含まれているものの、違うジャンルだ、と判定することもありうるでしょう。これを同じトピックだと判断するほど我々の分類アルゴリズムは賢くない。

しかし一方で、この三つの記事を私が読みたいだろう、と推薦エンジンは推測し、それは当たっている。これは Mynd にもう一つのアルゴリズムが組込まれているからです。

つまり、記事の性質で粗く分類し、ユーザが好みそうなジャンルの内部で、さらにユーザの嗜好性を反映させる、という二重のアルゴリズムが "Mynd" の味噌。とは言え、今日の例が示すようにまだまだ不完全で、常に改善を目指して試行錯誤が続けられています。

「あなたのほしいニュースを引き寄せる」 Mynd は、ご利用無料。 こちらから
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月10日月曜日

ヒモとサラダパン

kshara です。今日の私の Mynd より、おもしろネタを二つ(画像は wikimedia commons より)。月曜日はこんな記事にほっこりしてしまう。
「ヒモ生活」の方は、あのヒモを想像させる釣りタイトルだけれども、中身は本当に「紐」を色々便利に使おうという半分真面目で半分冗談な記事。かなり気合の入った実験ぶりに、一瞬、なかなかのライフハックなのでは、と思ってしまいました。

「サラダパン」は、滋賀県で働いていたことのある私にはお馴染の地方ネタなのですが、この blog を書くために検索して、wikipedia 項目になっていることに驚きました。メジャーなんですね(笑)


「あなたのほしいニュースを引き寄せる」 Mynd は、ご利用無料。 こちらから
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月7日金曜日

虚構新聞

kshara です。今日の私の Mynd "Discover" タイムラインより、虚構新聞の記事。


以前、知り合いの Mynd ユーザから、「虚構新聞」はフィルタすべきではないか、本当の記事かどうか分かり難いから、というご指摘を(冗談まじりにですが)受けたことがあります。

Mynd ではもちろん、その記事がどこから来たのか、という情報を記事の横に表示していますが、これは自動的に取得できる配信元 URL の一部に過ぎないので、確かに、分かり難い。また、パロディの類を不愉快に思うユーザがいることも確かでしょう。

しかし、Mynd は推薦サーヴィスであるが故に、「あなたはこういう記事を好んでいるようだが、読むべきではない」という、手前勝手な価値判断はしたくない(し、多分、すべきでない)。

一方で、明らかに不適切な記事はそもそも流すべきではない、ということも正しい。これはなかなか難しい問題で、今のところ名案はなく、ケースバイケースとしか言いようがない感じです。


「あなたのほしいニュースを引き寄せる」 Mynd は、ご利用無料。 こちらから
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月6日木曜日

科学者の多様なキャリア

kshara です。私の Mynd "Discover" タイムラインより、科学者の色々なキャリアが読めるサイト "mySciCareer" の紹介記事。


数日前に流れてきたのですが、それからしばしば暇な時間に読みふけってしまいました。

科学者と言えば、大学院に行って、学位をとって、助手になって、専任講師になって、準教授、教授、という道しか思い浮かばないという方も多いと思うのですが、もはやそうではない。

そんな、科学のバックグラウンドを持って多様なキャリアで活躍する人々の話を集めたサイト "MySciCareer -- First-person science career stories"

英文ですし、まだ記事数は少ないですが、それぞれ読み応えがあります。日本版をやってみたらどうかなあ。


「あなたのほしいニュースを引き寄せる」 Mynd は、ご利用無料。 こちらから
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月5日水曜日

SNSからの記事取得

kshara です。Mynd ティップス。

Mynd ではインタネットから記事を集めるために多くのソースをチェックしています。

ユーザの広い興味に応えるため、日々新たな記事ソースを探して登録しているのですが、やはりその多様性に限界があります。

そこで Mynd では、ユーザが SNS との連携を許可していれば、SNS に流れてくるリンクの記事を推薦候補として取り込みます。

例えば、左画像では私の "Discover" に英文の科学記事やチェス洋書の案内が流れています。こういったマニアック過ぎるものは流石に、一般的な記事ソースではカバーし切れません。(ちなみに英文科学記事は Facebook で「友達」の香港人がシェアしたもの、チェス洋書は「フォロー」している翻訳家がツイートしたもの)

SNS を連携すると、そちらに流れてきた記事で自分の興味にあいそうなものを自動的に選んで表示してくれますし、逆に Mynd で見た面白い記事を SNS 側にシェアすることもできますよ。是非、お試しあれ。


「あなたのほしいニュースを引き寄せる」 Mynd は、ご利用無料。 こちらから
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月4日火曜日

フラン・アレン

kshara です。今日の私の Mynd "Discover" タイムラインより、F.E.アレン。(以下の画像は wikimedia より)


もちろん、フランシス E.アレンのことは知っていましたが、チューリング賞を受賞したのが 2006 年ということに驚いたので、ピックアップ。ずっと昔にもらっているかと思っていた。

ちなみに現在も 81 歳でご存命のおばあちゃんハッカー。かっこいい。







「あなたのほしいニュースを引き寄せる」 Mynd は、ご利用無料。 こちらから
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月3日月曜日

グノシーのSmartNews化

kshara です。昨日日曜日の私の Mynd "Daily" より、もちろん弊社が常に注目している "Gunosy" 改め「グノシー」と SmartNews の話題。


さらに、関連記事ボタンより

英語からカタカナになって親しみ易くなった「グノシー」の変節は弊社でも話題です。

"SmartNews" のようにジャンルをタブで分けて見せる、チャンネル型、とでも言うのでしょうか、このタイプが一般ユーザには最も親しみ易い、ということなのかもねえ……

でも、これだけ「ネタ」にされるほど、元の Gunosy ユーザの嘆きが多いことからして、"SmartNews" のニュースの見せ方が最終解答ではないと思う。

我々 Mynd もしょっちゅう、ジャンル分けのタブがある方が見易くないか、なんて話になるのですが、今のところ、あくまで一つの推薦セットにこだわっています。

ユーザにとって本当に便利で使い易い、新しいニュースの読み方は何か、Mynd も考え続けていきたいと思います。グノシー vs. SmartNews の似たもの対決に飽きたら、Mynd はいかがですか?(笑)

「あなたのほしいニュースを引き寄せる」 Mynd は、ご利用無料。 こちらから
このエントリーをはてなブックマークに追加